2010年06月03日

ロッテ シリアルinクランキー バナナミルク

 シリアルinクランキー(バナナミルク)は、ロッテのチョコレート菓子CRUNKY(クランキー)のバリエーション。
 見た目はチョコレートにも拘らず、サクサクした食感が特徴。それなりの大きさがある。チョコレートの味も濃厚で、サクサクが味に深みをもたらしている。
 バナナの風味(当然ながら合成)も抜群。
「CRUNKY(クランキー)」という商品名だが……。どういう経緯でこれに決まったのかね。サクサクした食感は、英語で言うと「CRUNCHY(クランチー)」の筈。「CRUNKY」だと、発音的には「KRANKY(ひねくれ者)」と勘違いされそうだが……。


posted by taktak99 at 19:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Pasco 石田純一プロデュースのカレーパン

 芸能人カレー部 石田純一プロデュースのカレーパンは、「チキン、トマトが入ったスパイスの効いたカレーを噛みごたえのあるパンで包みました」「この製品は石田純一氏の監修で、敷島製パン株式会社が製造いたしました」となっている。
 カレーパンというと揚げパンが一般的だが、このパンはあえて普通のパンになっている。したがって、分類上は惣菜パン。
 中のカレーペーストは濃厚で、スパイスが活きている。疑った見方をすれば、「薄めて使うカレーペーストをそのまま具にした」という事になる。
 パン生地部分はしっとりしていて、カレーペーストに負けていない。
 大きさはそれなりにある。


posted by taktak99 at 19:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月28日

ベローチェ ブレンドコーヒー

 ブレンドコーヒー(L)は、Lサイズのブレンドコーヒー。
 紙コップで出された。紙コップは冷め易いので、テイクアウトの場合はともかく、店内で飲むのには適していない。ただ、安いので、これは仕方ないと諦めた。が、席についてふと辺りを見回すと、マグカップを前にした客が殆ど。「なぜ自分だけ紙コップ?」と不思議に思っていたら、気付いた。この店ではLサイズのマグカップはないらしい。マグカップはレギュラーサイズを注文した場合に提供される。Lサイズの方が当然ながら高い。にも拘わらず、容器は安っぽい。これはちょっと納得できない。Lサイズ用のマグカップも用意するか、いっそLサイズをなくした方がいいと思うが。


posted by taktak99 at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ガーナミルクチョコシェーキ

 ガーナミルクチョコシェーキは、親会社のロッテガーナミルクチョコとのタイアップ商品。
 濃厚なドリンクで、力を入れて吸わなければならない。
 飲んでみると、通常のチョコレートミルクシェーキとは異なり、まろやかな風味で、ミルクチョコをそのままミルクシェーキにした様だった。


posted by taktak99 at 19:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月26日

ロッテリア ハムカツバーガー

 ハムカツバーガーは、単品150円で販売されているサンドウィッチ。
 ハンバーグを挟んでいないので、厳密にはバーガーではない。
 バンズの間にハムカツとレタスを挟んでいる。
 ハムカツはカレー風味のソース(ミートソース、と命名されている)で味付けしてあった。また、最近のサンドウィッチの例に漏れず、マヨネーズを使っていた。


posted by taktak99 at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする