スマートフォン専用ページを表示
taktak99のブログ(旧SSブログ)
とりあえずSSブログ(旧So-netブログ)から移行
検索
<<
2025年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/22)
トランプ米大統領支持率2期目で最低に、権力拡大に懸念
(04/21)
ローマ教皇フランシスコ(88)死去
(04/20)
20日も始発から運休続く 山手・京浜東北線、JR東日本
(04/19)
ETC障害、後払いの申し出は3万6000件、「4%弱」に留まる
(04/18)
長野県北部で震度5弱
(04/17)
内閣支持最低23.1% 不支持、初の5割台 時事世論調査
(04/16)
現金給付見送りで政府調整 ガソリン補助金など経済対策策定へ
(04/15)
訪日観光客が“爆買い”控え? トランプ関税の影響じわり インバウンド3年振り減少
(04/14)
過去最大、日本人89万人減 24年推計で1億2029万人
(04/13)
大阪・関西万博開幕、158か国・地域参加
カテゴリ
日記
(0)
ニュースa
(6543)
映画
(12)
行列のできる法律相談所
(335)
未分類
(81)
リードメール
(50)
飲食店
(1485)
所さんの目がテン
(36)
がっちりマンデー
(80)
本当は怖い家庭の医学
(14)
カメラ
(35)
レシピ
(25)
旅行
(25)
その他
(52)
料理
(29)
ニュースasahi
(79)
自動車
(46)
ニュースJBP
(8)
詐欺メール
(10)
筆記具
(11)
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0
最近のコメント
ローマ教皇フランシスコ(88)死去
by てんてん (04/22)
長野県北部で震度5弱
by てんてん (04/19)
内閣支持最低23.1% 不支持、初の5割台 時事世論調査
by てんてん (04/18)
現金給付見送りで政府調整 ガソリン補助金など経済対策策定へ
by てんてん (04/17)
訪日観光客が“爆買い”控え? トランプ関税の影響じわり インバウンド3年振り減少
by てんてん (04/16)
過去最大、日本人89万人減 24年推計で1億2029万人
by てんてん (04/15)
中国・対米関税125% トランプ関税145%に報復措置 貿易戦争激化
by てんてん (04/12)
トランプ関税「90日間停止」
by てんてん (04/11)
広末涼子逮捕、芸能活動の自粛
by てんてん (04/09)
次期大統領選投票日「6月3日に」 閣議で確定へ=韓国
by てんてん (04/08)
ラベルリスト
がっちりマンデー
ソネくじ
不思議な箱
北朝鮮
広島市中区
広島市西区
所さんの目がテン
日本
本当は怖い家庭の医学
行列のできる法律相談所
過去ログ
2025年04月
(22)
2025年03月
(32)
2025年02月
(27)
2025年01月
(35)
2024年12月
(37)
2024年11月
(31)
2024年10月
(31)
2024年09月
(30)
2024年08月
(30)
2024年07月
(31)
2024年06月
(30)
2024年05月
(28)
2024年04月
(30)
2024年03月
(32)
2024年02月
(28)
2024年01月
(32)
2023年12月
(31)
2023年11月
(41)
2023年10月
(26)
2023年09月
(33)
2023年08月
(30)
2023年07月
(29)
2023年06月
(28)
2023年05月
(34)
2023年04月
(31)
2023年03月
(31)
2023年02月
(28)
2023年01月
(34)
2022年12月
(38)
2022年11月
(31)
2022年10月
(27)
2022年09月
(35)
2022年08月
(32)
2022年07月
(28)
2022年06月
(28)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(32)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(30)
2021年11月
(30)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(32)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(30)
2021年04月
(35)
2021年03月
(32)
2021年02月
(34)
2021年01月
(32)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(31)
2020年08月
(33)
2020年07月
(31)
2020年06月
(33)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(31)
2020年02月
(29)
2020年01月
(32)
2019年12月
(32)
2019年11月
(31)
2019年10月
(32)
2019年09月
(29)
2019年08月
(31)
2019年07月
(31)
2019年06月
(29)
2019年05月
(31)
2019年04月
(29)
2019年03月
(31)
2019年02月
(29)
2019年01月
(30)
2018年12月
(44)
2018年11月
(28)
2018年10月
(38)
2018年09月
(35)
2018年08月
(32)
2018年07月
(31)
2018年06月
(26)
2018年05月
(27)
2018年04月
(28)
2018年03月
(28)
2018年02月
(26)
2018年01月
(30)
2017年12月
(31)
2017年11月
(27)
2017年10月
(33)
2017年09月
(36)
2017年08月
(37)
2017年07月
(34)
2017年06月
(29)
2017年05月
(47)
2017年04月
(29)
2017年03月
(31)
2017年02月
(27)
2017年01月
(31)
<<
福山市の白ばらでシーフードカレー
|
TOP
|
不思議な箱でso-netポイント
>>
2009年05月16日
民主党代表選に鳩山氏、岡田氏が出馬表明
民主党代表選に鳩山氏、岡田氏が出馬表明
代表経験者同士の一騎打ち。
どちらが勝とうと新鮮味がまるで感じられない。
自民党も人材不足だが、民主党はそれ以上のようである。(^~^;)
ラベル:
出馬表明
岡田
鳩山
民主党
代表選
【関連する記事】
トランプ米大統領支持率2期目で最低に、権力拡大に懸念
ローマ教皇フランシスコ(88)死去
20日も始発から運休続く 山手・京浜東北線、JR東日本
ETC障害、後払いの申し出は3万6000件、「4%弱」に留まる
長野県北部で震度5弱
posted by taktak99 at 08:54|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
ニュースa
|
|
この記事へのコメント
今回の代表選挙で、私が一番重視しているのは、自民党に取り込まれない候補が民主党の代表になることです。
私は、民主党は、民主主義的な党であるがために、自民党のスパイのような人達まで抱えていると思っています。そのことについて、文句を言いたいとは思っていませんが、でも、自民党のスパイのような人が、民主党の中で権力を握ることについては、反対です。
自民党のスパイのような人が、民主党の中で実権を握ったら、選挙で民主党が多くの議席を得たとしても、おそらく、その人物の画策で、自民党と民主党の連立内閣ということになってしまうと思うんです。
それでは政権交代はできず、いじめ政治も終わらず、民主党が自民党に、小泉に取り込まれてしまうと思います。
それだけは、絶対に避けて欲しいと思うのです。
今日の民主党代表候補の公開討論会を見たのですが、消費税のことについて、岡田候補は、自民党寄りの発言をしている、と思えました。
自民党は、景気対策のお下し金の財源を、特別会計からの出費や大企業への増税などではなく、消費税のアップで賄うつもりですよね。道路公団や、大企業の辺りにだけお金を回すつもりでは?と思える追加景気対策の財源も、結局は消費税アップで賄うつもりと思えます。
それなのに、今、民主党が消費税アップのための議論を始めたら、景気対策の財源を消費税アップ以外に探そうとしない、自民党のいじめ政治を、民主党が容認してしまうことになるのでは?と思い、不安を感じました。
年金財源のために、消費税のアップが必要になる未来が来るとしても、今この段階で、消費税アップのための議論を始めようとするのは、民主党も、景気対策の財源として、消費税のアップを認めている、ということになってしまうと思うので。
それでは庶民のための政治ではなく、小泉のいじめ政治と変わらなくなってしまうと思います。
私は岡田候補が代表になるのは不安です。岡田候補は、自民党のスパイに上手くごまかされて、操られてしまいそうに思えるので。
岡田候補は、代表就任後の人事について、明言を避けました。もしかすると、前原議員を副代表に、などと考えているのでは?と思ってしまいました。それでは民主党は、自民党に取り込まれてしまうのではないでしょうか?
今度の代表選挙の結果で、もし、自民党のスパイが民主党の実権を握ってしまった、と判断されることが起こったら、残念ですが、私はもう民主党の応援は止めようと思います。
民主党の人達が、間違った選択をしないように、心から祈っています。
Posted by 通りすがりです at 2009年05月15日 20:59
通りすがりですさん、何方道民主党は誰が代表になろうと、何も変わりませんよ。民主党は所詮、蛆虫の塊ですから、政権交代したって日本は日本は何も変わらないですよ。民主党なんか惨敗して国民から様見ろと言われればいいんですよ。こんな蛆虫だらけの民主党など日本の政治に不要です!
Posted by 瓦版 at 2009年05月15日 22:10
民主党はまだ政権をとっていないのに、政党としては既に末期状態にあるような。(^~^;)
Posted by
tsumutak
at 2009年05月17日 18:02
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック
私は、民主党は、民主主義的な党であるがために、自民党のスパイのような人達まで抱えていると思っています。そのことについて、文句を言いたいとは思っていませんが、でも、自民党のスパイのような人が、民主党の中で権力を握ることについては、反対です。
自民党のスパイのような人が、民主党の中で実権を握ったら、選挙で民主党が多くの議席を得たとしても、おそらく、その人物の画策で、自民党と民主党の連立内閣ということになってしまうと思うんです。
それでは政権交代はできず、いじめ政治も終わらず、民主党が自民党に、小泉に取り込まれてしまうと思います。
それだけは、絶対に避けて欲しいと思うのです。
今日の民主党代表候補の公開討論会を見たのですが、消費税のことについて、岡田候補は、自民党寄りの発言をしている、と思えました。
自民党は、景気対策のお下し金の財源を、特別会計からの出費や大企業への増税などではなく、消費税のアップで賄うつもりですよね。道路公団や、大企業の辺りにだけお金を回すつもりでは?と思える追加景気対策の財源も、結局は消費税アップで賄うつもりと思えます。
それなのに、今、民主党が消費税アップのための議論を始めたら、景気対策の財源を消費税アップ以外に探そうとしない、自民党のいじめ政治を、民主党が容認してしまうことになるのでは?と思い、不安を感じました。
年金財源のために、消費税のアップが必要になる未来が来るとしても、今この段階で、消費税アップのための議論を始めようとするのは、民主党も、景気対策の財源として、消費税のアップを認めている、ということになってしまうと思うので。
それでは庶民のための政治ではなく、小泉のいじめ政治と変わらなくなってしまうと思います。
私は岡田候補が代表になるのは不安です。岡田候補は、自民党のスパイに上手くごまかされて、操られてしまいそうに思えるので。
岡田候補は、代表就任後の人事について、明言を避けました。もしかすると、前原議員を副代表に、などと考えているのでは?と思ってしまいました。それでは民主党は、自民党に取り込まれてしまうのではないでしょうか?
今度の代表選挙の結果で、もし、自民党のスパイが民主党の実権を握ってしまった、と判断されることが起こったら、残念ですが、私はもう民主党の応援は止めようと思います。
民主党の人達が、間違った選択をしないように、心から祈っています。