2009年05月16日

民主党代表選に鳩山氏、岡田氏が出馬表明


民主党代表選に鳩山氏、岡田氏が出馬表明

 代表経験者同士の一騎打ち。
 どちらが勝とうと新鮮味がまるで感じられない。
 自民党も人材不足だが、民主党はそれ以上のようである。(^~^;)



posted by taktak99 at 08:54| Comment(3) | TrackBack(0) | ニュースa | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今回の代表選挙で、私が一番重視しているのは、自民党に取り込まれない候補が民主党の代表になることです。

 私は、民主党は、民主主義的な党であるがために、自民党のスパイのような人達まで抱えていると思っています。そのことについて、文句を言いたいとは思っていませんが、でも、自民党のスパイのような人が、民主党の中で権力を握ることについては、反対です。

 自民党のスパイのような人が、民主党の中で実権を握ったら、選挙で民主党が多くの議席を得たとしても、おそらく、その人物の画策で、自民党と民主党の連立内閣ということになってしまうと思うんです。
 それでは政権交代はできず、いじめ政治も終わらず、民主党が自民党に、小泉に取り込まれてしまうと思います。
 それだけは、絶対に避けて欲しいと思うのです。

 今日の民主党代表候補の公開討論会を見たのですが、消費税のことについて、岡田候補は、自民党寄りの発言をしている、と思えました。

 自民党は、景気対策のお下し金の財源を、特別会計からの出費や大企業への増税などではなく、消費税のアップで賄うつもりですよね。道路公団や、大企業の辺りにだけお金を回すつもりでは?と思える追加景気対策の財源も、結局は消費税アップで賄うつもりと思えます。
 それなのに、今、民主党が消費税アップのための議論を始めたら、景気対策の財源を消費税アップ以外に探そうとしない、自民党のいじめ政治を、民主党が容認してしまうことになるのでは?と思い、不安を感じました。
 年金財源のために、消費税のアップが必要になる未来が来るとしても、今この段階で、消費税アップのための議論を始めようとするのは、民主党も、景気対策の財源として、消費税のアップを認めている、ということになってしまうと思うので。
 それでは庶民のための政治ではなく、小泉のいじめ政治と変わらなくなってしまうと思います。

 私は岡田候補が代表になるのは不安です。岡田候補は、自民党のスパイに上手くごまかされて、操られてしまいそうに思えるので。
 岡田候補は、代表就任後の人事について、明言を避けました。もしかすると、前原議員を副代表に、などと考えているのでは?と思ってしまいました。それでは民主党は、自民党に取り込まれてしまうのではないでしょうか?

 今度の代表選挙の結果で、もし、自民党のスパイが民主党の実権を握ってしまった、と判断されることが起こったら、残念ですが、私はもう民主党の応援は止めようと思います。
 民主党の人達が、間違った選択をしないように、心から祈っています。
Posted by 通りすがりです at 2009年05月15日 20:59
通りすがりですさん、何方道民主党は誰が代表になろうと、何も変わりませんよ。民主党は所詮、蛆虫の塊ですから、政権交代したって日本は日本は何も変わらないですよ。民主党なんか惨敗して国民から様見ろと言われればいいんですよ。こんな蛆虫だらけの民主党など日本の政治に不要です!
Posted by 瓦版 at 2009年05月15日 22:10
民主党はまだ政権をとっていないのに、政党としては既に末期状態にあるような。(^~^;)
Posted by tsumutak at 2009年05月17日 18:02
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック