今週の所さんの目がテンの特集は耳。
最近はリラックス効果を得る為耳掻きをする人が増えているとか。
ただ、誤った耳掻きで傷を付け、炎症を起こす人も多くなっているという。
耳掻きは1センチ以上してはならない。皮膚が薄く、傷付き易い為。
耳垢は毛の生えている深さ1センチ程度の所しかできない。したがって、それ以上深い場所にはなく、耳掻きをしても無意味。
耳垢には菌を分解する酵素があり、耳を雑菌から守る作用がある。つまり、そう頻繁に耳垢を除去する必要がない。耳は脳に近い為、雑菌から守る必要がある為こうなっているとか。
85db以上の音を長時間にわたって聞くと耳に障害を及ぼす。
90db以上だと危険レベル。
聴力が落ちてしまう。
耳たぶは音の位置を正確に把握する為にある。
したがって、耳たぶを塞ぐと音がどこからしているのか分からなくなる。
来週の特集は「豚」。
ブランドの模様を刺青した豚がある。
ラベル:所さんの目がテン