知事選投票率は過去最低46% 道府県議選も
投票率が50%を下回った場合は結果に関係無く無効にしたらどうか。
というか、投票率が50%を下回ったら結果すら公表せずに無効にした方がいい。
有権者ももう少し考えてほしいものである。
「私はマナーをしっかり守ります、勉学に励み、仕事をし、きちんと納税しています。ただし選挙は馬鹿馬鹿しいので投票なんてしません」
「私はマナーを何一つ守りません。勉強してません。無職です。納税してません。生活保護でのうのうと暮らしています。ただし投票は欠かさず行きます」
この二人の内、民主主義国家の国民としての義務を果たしているのはどちらかというと、前者ではなく後者である。
前者は社会的には素晴らしい人と見られ、後者は社会的には最低の人間と評価されるのかも知れない。
が、民主主義国家の国民としての義務を果たしているか否かの観点で見ると、前者は基本的な義務を果たしていないろくでなしで、後者は義務をきちんと果たしている立派な国民という事になる。
今回、50%異常が棄権したというから、国民の半数以上が基本的な義務すら果たさない屑という事になってしまう。
やれマナーを守れだの、法律を守れだの、何々を規制しろだのとうるさく言う前に、投票に行くべき。
投票に行って民主主義国家の国民の義務をきちんと果たしている者にマナーだの、法律だの、規制だのと喚いてもらいたい。(^~^;)