統一地方選、投票率で最低相次ぐ 市長選は47.50%
国民の三大義務というと、教育、勤労、納税が定められているというが……。
それらより重大なのは投票だ、て意識は無いのかね。
ニートで生活保護を受けているものの投票は欠かさないという者と、何十億円も納税しているが選挙なんかに関心は無く投票もしないという者なら、前者の方が国民の義務を果たしている、と個人的には思うのだが。
勤労、納税なんてのは、政治屋らが国民に勝手に押し付けているものだし、教育は国民一人一人が自分自身の為にやるもの。
「教育・勤労・納税」さえやっていれば国民としての義務を全て果たしている、というのは竹槍を振り回して「鬼畜米英!」と叫び回るくらい時代に取り残されている。
一般市民が政治に参加出来る機会といえば、投票だけ。
投票を放棄したら、政治屋らが何をやろうと、文句を言う筋合いはない。というか、投票で文句を言い立てないと。
民主主義とは何ぞや、てのを日本人は根本的に理解していない輩が多過ぎる。マスコミや政治学者でも正しく理解していない気がする。
政治屋らについて井戸端会議で愚痴るのは、民主主義でも何でもない。(^~^;)